大友機械製作所のライナープレート:精密機械据付の精度を極める「加工精度」「材質」、そして「豊富な規格表」の選択肢
工場設備や精密機械の性能を最大限に引き出すには、設置時の「水平精度」が不可欠です。わずかな傾きが、機械の性能低下、異常振動、摩耗、そして予期せぬ故障へとつながるリスクをはらんでいます。大友機械製作所が長年培ってきた技術と経験から生まれた機械据付用ライナープレートは、この課題を解決し、貴社の生産ラインの安定稼働と設備の長寿命化をサポートします。
ベースライナー(平ライナー)
- 役割: 機械と基礎の間に最初に設置される「土台」となる板です。機械の荷重を基礎に均等に分散させ、安定性を確保します。
- 基本材質: SS400を標準として使用しており、汎用性と強度に優れています。
- 加工選択肢: 片面加工: 片面のみを高精度に研磨・加工し、コストを抑えつつ一定の精度を確保します。据付面の一方が既に高精度な場合に適しています。
- 両面加工: 両面を高精度に研磨・加工することで、より高い平行度と精度を実現します。特に精密な機械の据付や、両据付面からの精度が求められる場合に最適です。
テーパーライナー
- 役割: 「傾斜 / レベルの微調整」を可能にするくさび形(テーパー状)の板です。2枚を互い違いに重ねることで厚みを連続的に変化させ、傾きでごくわずかな隙間やレベルを正確に修正します。
- 基本材質: ベースライナーと同様にSS400を標準としています。
- 加工選択肢: 片面加工: 片面のみを高精度に加工し、据付時の微調整を効率的に行います。
- 両面加工: 両面を高精度に加工することで、より滑らかな調整と高い安定性を実現します。特に精密なレベル調整が求められる場合に有効です。
シムライナー(シム)
- 役割: 「微調整」を行うための薄い板です。ベースライナーやテーパーライナーの間に挟み込み、ミリ以下の単位での高さ調整を可能にします。
- 大友機械の強み: 0.1mm刻みなど、豊富な厚みとサイズのシムを提供しています。アンカーボルトを避けるU字型や、丸座型など、お客様の据付状況に合わせた特注対応も可能です。
大友機械製作所のライナープレートとは?:機械据付の精度を支える「調整材」
加工方法は「片面加工」と「両面加工」の選択肢に加え、基本材質にSS400になります。さらに、お客様のニーズに迅速に対応できるよう豊富な「規格表」をご用意し、最適なソリューションを提供します。
大友機械製作所の機械据付用ライナープレートは、コンクリート基礎と機械本体の間に挟み込み、ミリ単位、時にはミクロン単位での精密な高さと水平の調整(レベル調整)を行うための調整材です。
またそれ以外でも鉄柱間の間に埋めるために角度付の調整材が欲しいなどの場合にも使用されております。
当社では、お客様の多様なニーズに応えるため、以下の3種類のライナープレートを高品質で提供しています。
テーパーライナー
テーパーライナーの規格は、
幅 ( W ) × 長さ ( L ) × 厚み ( TA / Ta )の規格に
角度は 1/50 や 1/25 などの呼び方で角度が決まります。
ですがご希望のサイズや角度があれば
製作いたします。
加工面は両面、片面をお選びただけます。

シムライナー(角・U時・丸座)
シムライナーの規格は、
幅 ( W ) × 長さ ( L ) × 厚み ( T )の規格です。
ベースライナーよりも薄い板厚を間に挟むことで高さの調整を致します。
厚みの加工はしませんが、形状や厚みなどを変更可能です。
大友機械製作所のライナープレートが選ばれる理由:お客様の課題を解決する4つのメリット
- 1. 圧倒的な精度と信頼性、そして長年の実績: 長年の製造実績と厳格な品質管理体制により、高精度で信頼性の高いライナープレートを提供しています。SS400を基本材質とし、片面・両面加工の選択肢、そして豊富な規格表により、お客様の求める精度に合致した最適な製品を迅速にご提案。この長年にわたる納品実績と全国のユーザー様からの厚い信頼が、大友機械製作所の品質の証です。これにより、機械の設計通りの性能発揮、製品の品質安定性向上、そして生産効率の改善に直結します。
- 2. 振動抑制と機械の長寿命化に貢献: 適切なライナープレートによる正確なレベル調整は、機械の異常振動や過度な負荷を抑制し、ベアリングや駆動部の摩耗を低減します。結果として、機械の故障リスクを大幅に減らし、設備投資の回収期間を延ばすことに貢献します。
- 3. 短納期納品と効率的な施工でコスト削減: 大友機械製作所は、お客様の「今すぐ必要」に応えるため、短納期での納品体制を確立しています。規格表のライナープレートは、加工方法体制を整えておりますので短納期、特急も可能です。これにより、工期の短縮と急な設備入れ替えやトラブル時でも、スムーズな対応が可能です。
- 4. 全国対応のきめ細やかなサポート: 日本全国のユーザー様にご利用いただいている実績を背景に、地域を問わず、適切なライナープレートの選定から、据付に関する技術的なご相談まで、専門知識を持ったスタッフが丁寧にサポートいたします。

ライナープレートの規格表はありますか?

はい、お問い合わせください

規格外や違う内容でも製作できますか?

製作できます!製作内容の確認事項があります。

納期がないので急ぎでほしいです!

お急ぎであれば特急にて、全国に発送いたします
大友機械製作所のこだわり:お客様のニーズに応える最適なソリューション
大友機械製作所では、単にライナープレートを製造するだけでなく、お客様の多様なニーズにきめ細かく対応しています。
- 豊富な規格表と柔軟な特注対応: SS400を基本材質とした標準品を規格表として豊富に取り揃えており、迅速なご提供が可能です。さらに、お客様の機械の種類、荷重条件、設置環境(油、水、薬品など)に合わせて、ステンレス製などの特殊材質や、サイズ、形状をカスタマイズした特注ライナープレートの製作も承ります。片面加工・両面加工の選択も、お客様の据付要件とコストバランスを考慮した最適な提案を可能にします。
- 専門家による技術サポート: 適切なライナープレートの選定から、据付に関する技術的なご相談まで、専門知識を持ったスタッフが丁寧にサポートいたします。
機器の新規や交換によるの新規導入、既存機械の性能改善、振動問題の解決をご検討の際は、ぜひ大友機械製作所のライナープレートをご活用ください。当社のライナープレートが、貴社の生産性向上と長期的な設備安定稼働をサポートいたします。
大友機械製 据付用ライナー

弊社の据付用ライナープレートは創業当初から製作してまいりました。
なかなか焦点の当たらない部材ではありますが、現在でも大企業様から個人の方まで多くのお客様から使用されています。
製作では耐久性と精度を追求し、海外向けや国内向けの相当数の製作をしてきたので最適な加工、材質、レベル出すことに成功しております。
据付用ライナープレートとは 、機械や設備の据付時に使用される部品で、主に摩耗や衝撃から装置を保護します。 素材や厚さの選定が重要で、高い精度が求められます。
ライナーの製作には、素材の選定から始まり、加工精度の向上のために最新の切削機器を導入しています。 傾斜や使用用途の異なることも多々あるので、ご使用目的に合わせて加工しております。
ロット数 については少量生産から大量生産まで幅広く対応しています。
例えば、1個から1000個以上のロット数にも対応可能です。各種用途に応じて、耳付、穴付、ロング、U時、角などやその他特注対応も可能です。
弊社のライナープレートを採用いただいたお客様からは、追加で何度もリピートされております。特に厳しい環境下での耐久性が評価されています。
大友機械製のライナープレートはプラント事業や公共施設や鉄道などで使用するポンプ、減速機、モーター、レール、などの精密なレベル調整に使用されております。
機械といっても微調整等がなければ、本来持っている性能や能力、寿命などに大きく関わってきます。そのために微調整用のライナープレートは欠かせません。
皆様の気づかない場所にあるものですが、日々全国のお客様に使用されております。